徳門寺

 先祖や故人を供養するということは、自分のいのちにつながる今は亡きこの世に生を受けたいのちに対して、その安らぎを祈り、そのいのちを引き継いで生きる者の追憶と感謝のセレモニーであります。

(中略)

この世界と私は「不二一如(根底的には異ならない一つのもの)」のものであるという法理からなされる亡者へのセレモニーで、当然存者の生命の尊重と生きざまにつながらなければならないと私は思っています。

(河野太通「霊魂と仏性」妙心寺派布教研究会資料集「供養」より)

永代供養塔・納骨堂 加入者受付中

永代供養塔

福岡市西区の永代供養塔

福岡市西区宮浦に平成30年4月永代供養塔が完成いたしました。

四季折々の景色に包まれたこの地で、ご先祖様のご供養を責任を持ってお勤めさせていただきます。

 

永代供養塔の詳細はこちら

永代供養塔のポイント

安心の費用:1仏様25万円(上限100万円)

宗旨宗派不問

生前受付・ご夫婦での受付も可能

管理・供養も安心

その他、どんな心配事でもご相談下さい。

徳門寺住職が永代供養について語る写真
徳門寺住職 天野徳道

近年徳門寺でも、 お子さんのいないご夫婦や独身の方など、先祖供養の担い手がなく、将来にご不安をお抱えの方々から 永代供養のご相談・ご依頼が増えており、寺院が永代にわたってご先祖様のお骨の管理・ご供養を行う、永代供養塔の建立に至りました。

 将来のご先祖様の供養等でのご相談を希望される方は、 ぜひご一報ください。 

 


徳門寺納骨堂 加入者募集中

1区画加入料 30万円 管理費年間2,000円

10霊位様まで納めることができます。

徳門寺納骨堂について

 

お問い合わせはこちらから


生活信条

  • 一日一度は静かに坐って 身と呼吸と心を調えましょう
  • 人間の尊さにめざめ 自分の生活も他人の生活も大切にしましょう
  • 生かされている自分を感謝し 報恩の行を積みましょう

信心のことば

  • わが身をこのまま空なりと観じて、静かに坐りましょう
  • 衆生は本来仏なりと信じて、拝んでゆきましょう
  • 社会を心の花園と念じて、和やかに生きましょう

令和6年 年回忌一覧

1周忌 令和5

3回忌 令和4

7回忌 平成30

13回忌 平成24

17回忌 平成20

25回忌 平成12

33回忌 平成4

50回忌 昭和50

 

ご命日をご確認のうえ、法要のご依頼はお早めにお願いいたします

「臨済宗の仏事」ご利用ください。

妙心寺派教化センターより「臨済宗の仏事」が発刊されております。寺院・檀信徒がともに、仏事の内容や大切さを改めて再確認することを目的として、わかりやすくイラストを入れて纏めたものです。

下記リンクより、是非ご覧いただきご活用ください

新着情報

4月8日 降誕会・花供養

今年も近隣の花卉農家様より綺麗なお花をたくさんいただき、お釈迦様のご誕生をお祝いすることができました。

徳門寺ではこの日、花を出荷する農家様と生花を供養する花供養会を行っております。

お花の生命をいただき日々暮らしていることへの感謝を込めて勤めさせていただきました。

また花祭りは、お寺に行ってたくさんの花を愛でるお祭りでもあります。

是非足をお運びいただき、春を満喫いただければと思います。

令和6年 春期定期巡教(3月23日(土))

今回は本山より派遣布教師として愛媛県 傳宗寺 多田曹渓師にご来山いただき、法話「おかげさま~学んで気づいて法門無量誓願学~」 と題して法話を賜りました。

皆様ご参詣ありがとうございました。

 

 

 

令和6年 大般若会(1月7日)

今回は聖福寺芙蓉庵老大師様はじめ法縁ある和尚様方と当山閑栖・新命、大変荘厳な祈祷を厳修することができました。

また多くのお参りをいただき、やはり活気を感じました。

まだまだ不安の多い情勢ではありますが、世の安泰と皆様の壮健を心を込めてお祈りさせていただきました。

祈祷済みの般若札は本堂にございますので、お参りの際お持ちください。

大般若の詳細については下記のリンクを参照ください、

年中行事 - 徳門寺|福岡市西区の永代供養 (tokumonji.com)

徳門寺先住寺庭 天野信子 逝去

去る10月22日に、徳門寺前住職寺庭 天野信子が永眠いたしました。

享年81歳、戒名は「妙徳院貞信花詠大姉(みょうとくいんていしんかえいだいし)」

 

生前の皆様のご厚情に心より御礼申し上げます。

また通夜葬儀にも多くの方のご参列を賜りありがとうございました。

故人に代わりまして重ねて御礼申し上げます。

開山忌(9月25日)

本年は4年ぶりに和尚様方や檀徒様をお迎えしての開催となりました。

本山より四国西教区 福成寺の新山玄宗師をお迎えし、「おかげさま 迷いの中に光を見出す~煩悩無尽誓願断~」をテーマに法話を賜りました。

多くの方々のご参加により法要も活気と荘厳さを伴うものとなりました。

本堂にエアコンが設置されました。

 7月28日、本堂に設置された3台のエアコンが稼働を始めました。

 年々暑さが厳しくなり、特に今年は今までの記録を更新する「災害的猛暑」と言われています。

 その中で本格的にお盆の合同供養を行うにあたり、皆様の安全を守るためにもエアコンの設置が急務となりました。

 業者の方々には暑い中配管や電気系統の配線工事等を進めていただき、お盆に間に合わせることができました。

 皆様のお参りをお待ちしております。

 

 

令和5年 春期法話

令和5年3月24日、本山からお越しいただいた広島県三次市 鳳源寺住職和田 牧生 師より

「おかげさま 迷いの中に光をみいだす〜煩悩無尽誓願断〜」

と題して春季彼岸の法話をたまわりました。

ご自身の小僧時代のご経験や、俳人小林一茶の人生から学ばれた事を、穏やかな暖かい口調でお話しくださいました。

尽きることがない煩悩は自分が生み出したものと受け止めて断定する。

強引に断ち切るのでなく受け入れることにより煩悩から解放される。

煩悩をなかなか断ち切れず、悩める者にとっては、大変救いになる言葉でした。

令和元年以来4年ぶりとなりましたが、再開に相応しい、清々しい法話となりました。

令和5年 大般若祈祷

 本年も新型コロナウイルス感染症拡大の状況下、住職のみの祈祷となりました。

 本堂にて本年の世界の安泰と五穀豊穣、無病息災を祈祷いたしました。

祈祷済みの般若札は本堂にもございます。

ご希望の方はお参りの際にお持ち帰りいただくか、送付のお申し出を徳門寺までお願いいたします。

来年こそは皆様と盛大に法要が営めますことを心より願っております。

除夜の鐘

令和4年12月31日午後11時45分から

手指消毒などの感染対策の下、除夜の鐘をいたしました。

今回も多くの方にご参拝いただきありがとうございました。

 

令和4年盂蘭盆会先祖合同供養

本年も昨年同様

コロナ感染防止対策のため合同供養を
いたしました。

猛暑の中お参りをいただき

ありがとうございました。

寺報「徳門」発行しております

令和2年3月31日、徳門寺徒弟(住職の長男)の徳人(とくにん)禅士が大分市の萬壽僧堂に入りました。

徳門寺の将来を担うべく、ただいま修行に励んでおります。

萬壽僧堂についての動画です。

僧堂での生活などが納められています。

 


徳門寺SNS